【遺産整理解決事例】複雑で多岐にわたる遺産整理をスムーズに実行した事例
【お客様の状況】
長年離れて暮らしていた祖父が亡くなり、相続人は遠方の孫や兄弟姉妹で構成されていました。
祖父には不動産や預貯金などの資産がありましたが、複数の相続人が異なる場所に暮らしていたため、遺産の内容や手続き方法がわからず戸惑っていました。
特に、誰が何の権利を持っているのか、またどの資産をどう整理すれば良いのかが分からず、遺産の整理に時間と労力がかかることを心配されていました。
【私たちからの提案】
まず、遺産の内容を正確に把握するために、必要な書類や情報の収集をサポートしました。
・戸籍謄本や不動産登記簿、固定資産名寄帳、預貯金の残高証明などを取得
・相続人の方々と連絡を取りながら、遺産の全体像を整理
その後、遺産分割の方法を確認し、相続手続きをスムーズに行うための具体的な計画を立案しました。
また、遠方にいる相続人の皆さまにもわかりやすく説明し、手続きに必要な書類や流れを丁寧に案内しました
。私たちは、面倒な手続きを一括して代行し、時間や手間を最小限に抑えることを重視しました。
【結果】
結果として、遺産の内容を正確に把握し、適切に分配できる状態になりました。
登記の手続きも速やかに申請し、不動産の名義変更を完了、預貯金も相続人の口座に振り込み、安心して遺産の分配を行うことができました。
また、税理士をご紹介差し上げ、相続税の申告及び納税もスムーズに行えました。
相続人の皆さまからは、「専門知識を持ったスタッフのおかげで、複雑な手続きがとてもスムーズに進んだ」と感謝のお声をいただきました。
複雑な遺産整理も私たち司法書士がしっかりとサポートすることで、皆さまの負担を大幅に軽減することができます。
遺産整理に関するお悩みは遠慮なくご相談ください。